斜里高校日記

令和6年度生徒総会

 4月30日(火)

 本日、生徒総会が行われました。各クラスでは事前に審議を行い、上がった質問や意見を総会の場で確認しました。

 議長に任命された3A赤泊君、土橋君進行のもと、スムーズに総会を終えることができました。

 

交通安全講話

 4月12日(金)

 交通安全講話が行われました。

 斜里警察署交通課の石井様を講師にお迎えし、自転車の乗り方についてお話しいただきました。シミュレーターを使用し、自転車の運転で気をつけなければいけないことを再認識できました。これからの季節、自転車を使用することが増えてきます。安全な運転を心がけていきましょう!

 

 

新入生歓迎会

 4月9日(火)

 新入生歓迎会が行われました。

 生徒会執行部が中心となり、学校行事や教職員を紹介してくれました。部活動紹介では、各部活動で制作した動画や練習風景の実演など工夫を凝らして新入生に興味を持ってもらえるよう努力していました。

 新入生はこれから始まる高校生活に期待を膨らませながら発表を見ていました。3年間の学校生活が楽しいものになるよう願っています!

 

 

 

令和6年度入学式

 4月8日(月)

 入学式が行われました。新入生31名は新しい制服に身を包み、緊張した面持ちでした。

 新入生代表宣誓では、石垣和奏さんが新入生代表として、これからの学校生活を有意義なものにしていきたいという学校生活にかける思いが語られました。新入生の皆さん、御入学おめでとうございます!

 

卒業証書授与式

 3月1日(金)
 本日、27名の生徒が卒業を迎えました。式は来賓の方々や保護者、在校生に見守られ、暖かな雰囲気で行われました。一人ひとりに校長先生から卒業証書が手渡され、緊張しながらも堂々とした姿で受け取っていました。
 最後のホームルームでは、担任の澤本先生から生徒達に感謝の気持ちと、この先の人生を幸せに過ごして欲しいというメッセージが送られました。生徒達からは3年間の感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントがサプライズで用意され、教室中が感動の涙であふれていました。
 卒業生は4月から新たなステージでそれぞれの道を歩んでいきます。これからの人生が幸せであることを教職員一同願っております。卒業おめでとうございます。