緊急情報

特にありません。

お知らせ

NEW! オープンスクールについて更新しました。ページはこちら

令和7年度入学者教育課程を掲載しました。ページはこちら

・本校の長年の「地域の特色を生かした魅力ある学校づくり」・「SDGs、ESDの推進」・「地域課題の解決に資する探究活動」・「生徒一人ひとりを大切にしたきめの細かい指導」が認められ、令和6年度北海道教育実践表彰(学校表彰)を受賞しました!!

  

 その他、各種表彰はこちら

4/2更新 生徒指導規定(指定ベストの任意等)について、一部変更になりました。御確認ください。ページはこちら

北海道斜里高等学校のPR CMを公開しました。ぜひ御覧ください。動画はこちら(学校PR動画からも御覧いただけます)

地域高2留学5期生第2次募集受付中 ページはこちら

・道立高等学校を受検する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~ ページはこちら

・国内留学について更新しました。ページはこちら

・令和7年度北海道斜里高等学校入学者教育課程表(案)を記載しまし

た。ページはこちら

 病気療養中等の生徒に対する教育保障のページはこちら

(北海道教育委員会から出席に関する通知のページです)

・北海道斜里高等学校同窓会Webページはこちら

斜里高校日記

1日防災学校

 10月14日(火)
 1日防災学校が行われました。
 午前中は、過去に斜里町で実際に起こった自然災害の様子や、ハザードマップの重要性について全体講話が行われました。その後、1年次は段ボールベッド組立体験、2年次はAED講習、3年次は避難所運営ゲーム「Doはぐ」を行い、各年次で防災に関する知識を深めました。
 午後からは、地震を想定した避難訓練を行い、地震の後は津波に備えて高いところへ避難しなければならないということを学びました。避難訓練終了後、消防署員による救助訓練を見せていただき、救助が完了した際には歓声が上がっておりました。
 1日をとおして防災に触れてきましたが、いつ、どこで自然災害が発生するかはわかりません。日頃から防災について関心を持ち、いざという時に備えておきたいですね。