朝日小学校「学習サポート」に、3年次生3名がボランティアとして協力してくれました。
生徒の一人である、浅野君にとっては、自身の出身小学校であり、現在は弟さんが在学している小学校でもあります。また、門脇さん、高橋さんは昨年度に引き続き2回目の協力です。朝日小学校の先生方も歓迎してくださいました。
本日は、1年生から6年生まで、12名ほどの児童が自主的に登校し、それぞれ課題や、先生の用意したプリントに取り組みました。
斜里高生の3人は、児童のそばで「ここはどう思う?」などと問いかけ、児童のペースに合わせながら、じっくりと対応していました。
また、休み時間には一緒にバスケットボールをする姿も。朝日小学校の先生からは「寄り添いながら丁寧に教えてくれてありがたかった」と、好評をいただきました。
終了後、3人に感想を聞くと、「学習内容自体は難しくないけど、小学生にどう教えるか、が難しかった」、「単に答えを教えるだけではだめと思う。どこまで教えるかを悩みながらだった」など話してくれました。必要な配慮をいろいろ考えながらの2時間だったようです。
貴重な経験になったと思います。朝日小学校の先生・児童の皆様、ありがとうございました!

