特にありません。
NEW! 令和7年度入学者教育課程を掲載しました。ページはこちら
・本校の長年の「地域の特色を生かした魅力ある学校づくり」・「SDGs、ESDの推進」・「地域課題の解決に資する探究活動」・「生徒一人ひとりを大切にしたきめの細かい指導」が認められ、令和6年度北海道教育実践表彰(学校表彰)を受賞しました!!
その他、各種表彰はこちら
・4/2更新 生徒指導規定(指定ベストの任意等)について、一部変更になりました。御確認ください。ページはこちら
・北海道斜里高等学校のPR CMを公開しました。ぜひ御覧ください。動画はこちら(学校PR動画からも御覧いただけます)
・地域高2留学5期生第2次募集受付中 ページはこちら
・道立高等学校を受検する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~ ページはこちら
・国内留学について更新しました。ページはこちら
・オープンスクールについて更新しました。ページはこちら
・令和7年度北海道斜里高等学校入学者教育課程表(案)を記載しまし
た。ページはこちら
・ 病気療養中等の生徒に対する教育保障のページはこちら
(北海道教育委員会から出席に関する通知のページです)
・北海道斜里高等学校同窓会Webページはこちら
斜里高校日記
第67回斜高祭
7月4日(金)、5日(土)
斜高祭が開催されました。今年度は「No Free No Life」ということで、自由な発想と個性の尊重をテーマに、生徒会メンバーが様々な企画を準備してきました。
1日目は生徒会企画が中心に行われ、斜里町にまつわるクイズや謎解きゲームなど、生徒が楽しめる企画が催されました。苦戦しながらも楽しんで取り組んでいる姿が印象的でした。
2日目は30℃近い気温の中、模擬店が行われ、生徒は声を掛け合いながら協力して運営を進めていました。その後のステージ発表では、各年次の個性が生かされた発表となりました。特に3年次は高校生活最後の集大成ということもあり、1番の盛り上がりを見せていました。
最後は毎年恒例の花火でしたが、今年は予算を倍にして迫力のある花火が打ち上がり、大歓声が沸き上がっておりました。
学校祭開催にあたり、御協力いただいた皆様、並びに御来場いただいた皆様のお陰をもちまして、今年度も成功を収めることができました。誠にありがとうございました。