このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
コンテンツ
HOME
学校紹介
沿革
創立70周年記念事業
式典
演奏会
講演会
校章・校訓
校歌
各種支援について
校舎案内図
モニュメント
ユネスコスクール
学校評価
学科案内
斜里高校では
4つの系列
教育課程
総合学科Q&A
インターンシップ受入先一覧
学校生活
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
部活動
体育系
文化系
進路先一覧
平成28年度卒業生進路状況
平成27年度卒業生進路状況
平成26年度卒業生進路状況
平成25年度卒業生進路状況
平成24年度卒業生進路状況
事務室
各種証明書発行について
アクセス情報
受検生の皆さんへ
学校裁量実施予定
いじめ防止の基本方針
年間行事予定
学校パンフレット
PTAだより
学校だより
教育課程研究指定校事業
リンク
管理人より
サイトポリシー
QRコード
携帯電話やスマートフォンでもご覧になれます。
総合学科って何ですか?
大学等の進学に必要な普通教科だけでなく、さまざまな専門教科から、自分の進路目標に合わせて「科目選択」により授業を受けることができる学科です。
斜里高校では商業・情報・福祉・家庭などに関する専門科目が用意されています。
将来、何をしたいかわからないのに科目を選べるの?
高校生で将来の目標が決まらないのは当たり前。総合学科だからこそ学習を通して考えることができます。総合学科の1年次には「産業社会と人間」という授業があり、自分は「何に興味があるか」「何ができるか」を考えるところから科目選択、進路実現は始まります。
科目選択の時期はいつごろですか?
1年次、2年次の10月末に次年度の科目を決定します。1年次では、科目選択ガイダンスを入学後から始め、模擬選択や面談等を行います。コース制ではありませんので、すべて入学後に決定していきます。
途中で進路希望が変わったらどうするの?
主な科目選択は1年次と2年次にそれぞれ行われますので、進路希望に応じて科目を選び直すことができます。ただし、学年途中での変更はできません。
また、基礎的・基本的な授業は必履修として全員が受けますので、一部の場合を除き、進路変更に対応できるようになっています。
※ただし、就職希望の科目選択から、一般試験による国公立大学進学へ変更は、お薦めできません。
大学進学はできますか?
毎年7割の生徒が進学を希望し、受検に対応した科目を選択することで、目標とする大学等を目指しています。授業は少人数で行い、目的を同じくする仲間と、集中して質の高い学習をすることができます。
また、一般受験以外にも、指定校推薦やAO入試などさまざまな推薦制度を利用した大学進学も可能となっています。
資格や検定は取得できますか?
必履修科目や選択科目の学習や講習などを通じて、いろいろな資格・検定にチャレンジできます。
数学検定、英語検定、漢字検定、簿記検定、電卓検定、ビジネス文書検定、情報処理検定、サービス接遇実務検定、おもてなし検定など
平成30年8月6日更新
カウンター
来校者数
名
since 2013.6.7
リンク
検索
斜里高校の取り組み等紹介
北海道斜里高等学校 知床・産業系列 Facebookページ
観光甲子園
地域みらい留学365
教育関連
ユネスコ・スクール
ほっかいどうスクールネット
保護者向けページ
ジョブカフェ北海道
プラグイン
Adobe Reader
バナー
地域みらい留学365
北海道斜里高等学校 公式Facebook
北海道斜里高等学校 公式Instagram
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project