斜里高校日記

見学旅行1日目

11月5日(火)
 2年次が見学旅行に出発しました。今年度は初の海外である台湾・台北市を訪れます。
 早朝に斜里高校を出発し、新千歳空港から台北空港まで飛行機に乗りホテルまで向かいました。2年次はこの見学旅行に向けて、充分に準備をしてきました。一生の思い出になるよう楽しんできてください!

 なお、2日目(11月6日)は徴兵交代式の見学や台北市内でパイナップルケーキ作りを体験します。

知床圏4高校フォーラム2024

 11月2日(土)

 「知床圏4高校フォーラム2024」が本校で開催されました。今年は昨年度までの題材だった「ゴミ問題」から発展し、SDGs全体に目を向け、ユネスコスクールとして活動できることはないだろうかという視点で、標津、羅臼、清里、斜里の4高校間で協議を行いました。協議では、昨今の異常気象や地震の多さなどから、防災について取り組みたいという意見が挙がりました。

 生徒会執行部は、当番校ということで準備・運営に大忙しでしたが、大人顔負けの提言を披露するなど、大活躍を見せてくれました。お疲れ様でした!

 開催にあたり、知床ユネスコ協会をはじめ多くの方々に御協力いただきました。また、斜里町長山内様を始め御来賓の方々にも御臨席賜りましたことに心から感謝申し上げます。

 

生徒会役員選挙

 10月21日(月)

 生徒会役員選挙が行われました。立会演説会では、候補者がそれぞれ生徒会活動にかける思いを熱く語ってくれました。投票結果は明日発表となります。候補者・推薦者の皆さん、演説お疲れ様でした!

表彰伝達式・後期始業式

 10月1日(火)

 学期間休業が明け、後期がスタートしました。始業式では、校長から各年次に向けて後期の過ごし方についてお話しいただきました。3年次は家庭学習期間まで残り3ヶ月程度となりました。進路活動が本格化し、大変な時期に突入していますが、残り少ない高校生活を楽しんでください!

令和6年度スポーツ大会

 9月26日(木)~9月27日(金)

 スポーツ大会が行われました。

 1日目は外で玉入れやリレー、障害物競走など様々な競技が行われました。特に大縄跳びでは、3年次が3年間で培った団結力を遺憾なく発揮し、どの年次よりも多く跳ぶことができました。

 2日目はバスケットボールとバレーボールが行われました。どの試合も白熱した試合となり、会場は大いに盛り上がりました。総合優勝は2年次でしたが、どの年次も全力で取り組んでいました。

 前期はこれで終了となります。後期も見学旅行や混合ゼミなど行事が盛りだくさんです。楽しみですね!