斜里高校日記

留学生が来ました!

 10月10日(火)
 2023年度AFS秋季短期通学プログラムにより、モンゴルから「アヌジン・ムンフスルデ」さんが、本校での留学生活をスタートしました。歓迎会では全校生徒に向けて流暢な日本語で自己紹介をしてくれました。本日から11月2日(木)まで約1ヶ月、本校生徒と一緒に過ごします。自然豊かな知床の地で沢山のことを学んでいってください!

トークフォークダンス

 10月6日(金)
 トークフォークダンスが行われました。
 1年次29名を対象に行われ、地域の方々に生徒と1対1で仕事の意義について語っていただきました。生徒達は地域の方との交流を楽しみつつも、真剣なまなざしで取り組んでいました。これから進路について考えていく1年次にとっては大きな刺激となりました。
 お忙しい中、御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

オープンスクール

 9月22日(金)
 オープンスクールが行われました。
 中学生95名をお迎えし、生徒会による学校紹介や本校の代表生徒によるパネルトークで斜里高校の魅力を知っていただきました。
 体験授業では、書道や数学、商業など7つの授業が開講され、各教科で特色のある授業が展開されていました。
 斜里高校には本日紹介しきれなかった魅力がまだまだあります!教職員一同、本校への御入学を心からお待ちしております!

学校紹介

パネルトーク①

パネルトーク②

体験授業(英語)

体験授業(社会)

体験授業(家庭)

避難訓練

 9月19日
 避難訓練が行われました。今回は地震・津波を想定し、地震発生時の安全管理や、3階への避難経路などを確認しました。消防署の方からは、避難をする際には、特に頭部を守るよう意識して欲しいとご指導をいただきました。
 災害は起きないことが一番ですが、起きてしまった時のために備えておかなければなりません。万が一に対処できるよう、このような訓練を大切にしていきたいと思います。

夏季休業前全校集会

 7月25日(火)
 夏季休業前の全校集会が行われました。
 冒頭では、表彰伝達式が行われ、朝学習コンクールの成績上位者や各検定の合格者などが表彰されました。
 校長先生からは、4年ぶりに行動制限のない夏休みを十分の楽しんで欲しいとお話があり、生徒達はこれから始まる夏休みに胸を高鳴らせていました。
 楽しい思い出を沢山つくり、元気な姿でまた登校してきてください!